せんぞうのブログ

マイブームは節約です

テニス歴11年目で気づいたテニスのコツ。

 

           f:id:yamanaikoukisinn:20191011122650p:plain


この記事を開いてくれた皆さん、 テニスライフを楽しんでいますでしょうか。

 

僕は小学校4年生から硬式テニスを習い、

中学は部活で軟式、

高校、大学は硬式。と、現在まで年数にして11年テニスに興じてきました。

実力は、インターハイには行けないくらいです。そこそこ上手な人ってくらいでしょうか。

 

さて、本題として挙げたコツについてなのですが、

聞く人によってはピンとこないだろうなと思います。

単に、僕の中でビビっときた感覚だったので、共有したい。。と思った次第です!

 

〈当てはまるのはこんな人〉

      ↓ ↓ ↓ 

  • 感覚で打てちゃってる人
  • 試合になると球が入らない人
  • 試合途中で謎のスランプにハマる人

 

緊張しますよね。焦りますよね。体も硬いですよね。

「素早く動いて、、いつも通りの力加減で、、」

パコーーん!

f:id:yamanaikoukisinn:20191011122240p:plain


アウト///

 

 

そんな 試合での調子崩れとはもうおさらば!

 

ズバリ言いましょう! 

思い通りに打てていない時、あなたの体は、

一連の動作を分断してしまっているのです!

 

フォアハンドを例に、わかりやすく図説してみます。

f:id:yamanaikoukisinn:20191011123814j:plain
f:id:yamanaikoukisinn:20191011123911j:plain

ラケットを引きタメを作って、打つ

この一連の動作をスムーズに繰り出せている状態が正解です。

 

 

では実際調子が崩れている時はどうなっているのかというと、

 f:id:yamanaikoukisinn:20191011130026j:plain

 ラケットを引いた状態で、

一度動作を中断してしまっているのです。

 

f:id:yamanaikoukisinn:20191011130639j:plain

 その結果、

引いた状態から始まるスイングになってしまっているのです。

 

これがいつも通りのストロークを打てない原因の1つだと考えます。

実際に僕はこの事に気づいてから、謎の調子崩れを起こさないようになりました。

 

 

「自分のスイングは途中で分断されていないだろうか?」

調子が悪い時など一度考えてみてはいかがでしょうか!

 

 

以上です。